株式会社相馬建築の口コミや評判
PremiumWood 株式会社 相馬建築の口コミや評判を集めてみました
数々の提案をしてくれる親切さ
何度か完成見学会にお邪魔し、必ず相馬社長が一つ一つ丁寧に説明してくれたことがとても印象的でした。建てるなら「ここだ!」と思いお願いしたところ、クロスやカーテン・床材等選びにおいて、女性スタッフの皆さんが作成したアドバイス集(手書き)のおかげで、とても選びやすく助かりました。 また、現場監督さんはこちらの要望を親身に聞き入れ「こうすると使い勝手がいいよ♪」と、数々のご提案を頂き、今とても充実しています。 相馬社長をはじめスタッフ皆さんの対応がとても親切なので、建てて終わりではなく、これからのアフターメンテナンスも安心してお任せできる会社です☆
引用元:https://www.google.com/search?q=PremiumWood+%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE+%E7%9B%B8%E9%A6%AC%E5%BB%BA%E7%AF%89&rlz=1C1GCEU_jaJP1025JP1025&oq=PremiumWood+%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE+%E7%9B%B8%E9%A6%AC%E5%BB%BA%E7%AF%89&aqs=chrome..69i57j33i160l2.270j0j15&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x5f9afd7c8ed02975:0xd1d67c210e7cde0,1,,,,
安心して任せられた
限られた土地と予算内で、住みたかった理想の家を形にしていただき、本当に感謝です。書類面や手続きにおいても、こまめにLINEに連絡が入るため、無知な私達でも不備なく進めることができました。コロナ禍で様々な品が不足している情報がある中でも、皆さんのフットワークが軽く、着々と事が進んでいき、何の心配も抱くことなくマイホーム完成に至りました。
引用元:https://www.google.com/search?q=PremiumWood+%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE+%E7%9B%B8%E9%A6%AC%E5%BB%BA%E7%AF%89&rlz=1C1GCEU_jaJP1025JP1025&oq=PremiumWood+%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE+%E7%9B%B8%E9%A6%AC%E5%BB%BA%E7%AF%89&aqs=chrome..69i57j33i160l2.270j0j15&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x5f9afd7c8ed02975:0xd1d67c210e7cde0,1,,,,
社名 | PremiumWood 株式会社 相馬建築 |
---|---|
連絡先 | 郵便番号:036-8125 住所:青森県弘前市大字大沢字下村元115-3 (事務所)青森県弘前市小栗山字山下18-4 電話:0172-40-0237(代表) FAX:0172-40-0247 |
設立 | 平成23年2月14日 |
代表取締役 | 相馬直樹 |
資本金 | 5,000,000円 |
業務内容 | 1.新築工事 2.リフォーム工事 3.増改築工事 |
登録・許可 | 建設業許可番号:青森県知事許可 (般-30) 第200740号 一級建築大工技能士:厚生労働大臣 登録番号 第02-1-038-02-0043号 二級建築士免許番号:青森県知事 第7884号 職業訓練指導員免許:青森県知事 第4576号 |
第三者保証 | ㈱日本住宅保証検査機構(JIO) 第A2002849号 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 年中無休(お盆・年末年始除く) |
マイホームを建てるとき、たくさん建築会社やハウスメーカーがあって悩みますよね。株式会社相馬建築は夢を叶える家づくりをモットーに、多くのお客様の願いを叶えてきました。人気の工務店として知られる相馬建築はどのような特徴があるのか、これから注文住宅を建てたい方に向けて、相馬建築の魅力を紹介します。参考にしてみてください。
ニーズに合わせたラインナップが魅力
相馬建築ではお客様のさまざまなニーズに応えられるように、ビュッフェスタイルの注文住宅建築を行っています。予算に合わせて好きな素材を選べるようにプランを多数用意して、オリジナルの注文住宅を作りあげるのが特徴です。
デザイン性に特化したオールデザイナーズ住宅はもちろん、住む方のニーズに合わせた家づくりができるように機能性も充実。オールインワン住宅にセキュリティ特化型住宅など、さまざまなタイプの家を用意しています。
注文住宅をとにかく自由に作りたいという方に向けて、完全フリースタイルのプランも用意。家づくりがよくわからない方は、プロが丁寧に相談に応じてくれるため安心です。
このように相馬建築では同じ家が1つとして建たない、他の工務店では断られてしまうようなワガママプランでも答えられるようなラインナップを数多く用意しています。
健康が第一!自然素材へのこだわり
家づくりはただオシャレで機能性に優れているだけでは充分ではありません。家族の安全を守れるように、自然素材が使われているかどうかも重要なポイントになります。
新築の家でよく起こる問題としてあげられるのがシックハウス症候群です。シックハウス症候群は、家に利用されている接着剤などから発生した有害物質を住人が吸うことで発生する症候群で、頭痛や喘息などさまざまな体調不良を引き起こす原因となります。せっかく新しい家を作ったのに体調が悪くなってしまっては元も子もありません。
相馬建築では住人の安全を守るために、自然素材を使って建築するのが特徴です。木材にはすべて本物の無垢材を利用しているため、よくある集成材と比べるとシックハウス症候群を引き起こす可能性がほとんどありません。小さなお子さまが床に寝転がっても安心の素材を利用しているため、ファミリーで住む安心の家を作りたい方にもぴったりでしょう。
また、無垢材だけではなくコーディング剤にもこだわりを持っているのが相馬建築のこだわりです。利用されている塗料はいずれも化学物質をほとんど利用していない、安心の塗料が使われています。
たとえば、ダイヤモンドの超微粒子を主成分としたDコートは仕上がりが非常に美しいだけではなく、防菌防汚、脱臭効果に優れ、ホルムアルデヒドなどの化学物質を吸着・分解する働きがあります。一度塗ると半永久的に持続するので、メンテナンスいらずで手軽に使えるようです。
また、お米から作られた100%自然素材の“きぬか”も人気の塗料です。溶剤を一切使っていないため安心して使える他、室内の湿気をコントロールして結露を防ぐ効果もあります。
そして木材と塗料以外にも、壁材にもこだわりがあるのが相馬建築です。珊瑚を使った塗り壁として人気の高い珊瑚のいぶきは、沖縄の海から採取した天然の珊瑚を使って作られているのが特徴で、タバコやトイレなどのキツい臭いもすべて吸着し、キレイな空気を出してくれます。
他にも99%のミネラル成分と珪藻土をミックスして作られたヘルシーカラーや、着物のはぎれを使って作られた布壁紙、京都の織物など、天然素材をバリエーション豊かに取り揃えています。自然素材を多数取り揃えていて自分で使う素材を自由に選べる点も、相馬建築の魅力といえるでしょう。
60年間のアフターサポートで安心
相馬建築では大切な家を守るため、建ててから60年間に渡って家を守るアフターサポートプログラムを用意しています。
内容としてはまず、長期修繕計画作成サービスがあげられます。こちらは建物が傷む前に補修ができるようにメンテナンス計画をプロが作成し、計画通りに点検を行うことで住宅を守るのが特徴です。
次に定期点検と報告があげられます。こちらは60年間に渡り住宅の情報を定期的に検査した結果を住人に報告するもので、第三者機関に依頼して行われます。
他にも、住宅履歴管理・更新や防蟻工事・防蟻保証、万が一の際セーフティーネットサービスや24時間365日のサポートデスク、緊急対応お手伝いサービスなどさまざまなサポートが行われています。住人の安心安全を守るために多種多様なサポート体制を用意しているのも、相馬建築の魅力といえるでしょう。
相馬建築ではこのように、住人一人一人が自分らしい家を建てられるようにさまざまなプランを用意してくれています。住み始めてから何か起きた場合にすぐに対応できるよう、サポート体制も充実している工務店のため、長年家と付き合い続けたい方にとっても安心です。初めて家を作る方に対してのサポートも万全にしているようなので、安心して任せられる工務店を探している方にもぴったりといえるでしょう。