一条工務店の口コミや評判

公開日:2021/10/01   最終更新日:2023/01/23

満足の性能と良い営業マン!

一条工務店で建築しました。当初はデザイン面から他社を検討していたのですが、
深く深く調べていくうちに、断熱性はもとより気密性をしっかりと検査して数値化しているハウスメーカーがとても少ないことを知り、興味を持ち始めました。
ハウスメーカーは質はもちろんですが、良さをしっかりと把握している営業さんとの出会いもかなり重要だと思います。
ハウスメーカー見学の際になにか不信感を持った際にはこちらから変更してもらったり、
店長さんに対応してもらいたいと伝える等、こちらから希望を伝えるのもひとつの方法かとおもいます。

実際家を買う以上に営業さんとのおつきあいは大切なものですからね!
性能については問題なく、他ハウスメーカーとの比較を数値で比較すると一目同然でした。

本当に快適に過ごせていて、アフターフォローも携帯アプリからのメール一本ですぐ対応してくれました。

引用元:https://minhyo.jp/ichijokoumuten?sort=high#review-pre-area

経済的に優しい家

初めは名前も知らなかったハウスメーカでした。
でも自分が求めていた基準(機密性、木材使用、シロアリ対策、断熱性など)をすべて満たしていました。
私たちの担当の営業さんが非常に一条工務店に熱意があると伝わってくるような方で、メリットを厚く語ってくれました。
価格は決して低いとは言えませんが、メンテナンス代がかからない、光熱費がかからないことから、住めば済むほど経済的にも優しい家なのだということが分かりました。
アフターフォローもよく、その後何度も電話や訪問で不具合がないか聞いてくれたり、二年目点検のときも細かな作業も嫌な顔なくしてくれました。

引用元:https://minhyo.jp/ichijokoumuten?sort=high&page=2

社名 株式会社一条工務店
展示場名 弘前神田展示場
住所 〒036-8061 弘前市神田2-4-8
ハウジングメッセ弘前
TEL / FAX TEL:0172-31-5361 / FAX:0172-33-4783
交通アクセス 公共:「弘前市神田」バス停より徒歩1分 車 : 弘前駅より車で約10分

ギネス世界記録トリプルを達成した、非常に質の高い工務店として知られているのが、一条工務店です。お客様を守る品質の高い家を作るべく、こだわりを多数詰め込んで家づくりをしていることで知られていますが、具体的にはどのような特徴があるのでしょうか?この記事では、一条工務店の魅力について詳しく解説します。参考にしてみてください。

とことん性能にこだわった家づくり

一条工務店が目指すのは、世界に誇る断トツの住宅性能のある家づくりです。性能のよさについて徹底してこだわりを持ち、お客様が品質の高い暮らしを送れるようサポートしてくれます。

こだわりの1つに耐震性がありますが、こちらは専門機関、研究機関において長年実験を積み重ねた結果、より安心な家づくりを可能にしている徹底ぶりです。

一条工務店では、机上の空論で家づくりを進めることはありません。耐震性に限らず防火性や耐風圧性、断熱性に気密性など、必ず実際にモデルの家を建てて実験をした上で、データを取って家づくりをしているのが特徴です。

実際に建ててみて思っていたのと効果が違った、というようなケースは一条工務店ではありえません。研究を重ねたより優秀な家のみをお客様に提供してくれるため、他の追随を許さないハイクオリティな家ができあがっているといえるでしょう。

これだけのクオリティの高さを誇りながらコストパフォーマンスを充実させているのも一条工務店の魅力です。自社グループ工場にてオリジナルの住宅設備の開発生産することで余分なコストを削減し、高品質の製品をコスパよく提供することを可能にしています。

値段と品質どちらも諦めなくていい、そんな工務店を探している方にとっても、一条工務店は強い味方となってくれるようです。

業界トップクラスの超省エネテクノロジー

一条工務店は高気密、高断熱住宅を作り出すことで、業界トップクラスの超省エネテクノロジーを可能にしています。高断熱構造である外内ダブル断熱構造を採用しているため、夏は涼しく冬は暖かく過ごせる物件に仕上がっており、小さなエネルギーでも快適な空間をキープできるようです。

冷暖房費は通常の5分の1ほどでも快適に過ごせるため、省エネ空間で過ごしたい方にぴったりでしょう。コストと省エネをどちらも叶えたハイテクノロジーを取り入れています。

他にも、熱交換換気システムで効率よく余分な熱気を外へ排出できるほか、太陽光パネルを屋根全体に取り付けることで、大容量太陽光発電を可能にしており電気代を大幅カット

屋根に設置しているため、スペースが邪魔に感じることもありません。超ゼッチ性能によって、使う電気量よりも作る電気量を多くする工夫が施されています。

さらに一条工務店の家には、省エネ大賞を受賞した高性能窓とサッシがついているのも魅力です。こちらはトリプルガラスの間にクリプトンガスを充填させた特殊構造で、設置するだけで冷暖房効率をアップさせることから省エネ大賞を受賞するほどの高品質アイテムとして認められています。

このように一条工務店の家には、小さなエネルギーを有効活用できるようさまざまな工夫が施されているため、エコな家に住みたい方にもぴったりです。

耐久力の強さも魅力!

家は長年住み続けるものだからこそ、耐久力もしっかり工夫を凝らしています。まずは防腐防蟻処理を施した構造材を利用している点です。家の悩みの中でも12を争うのが利用している木材の劣化やシロアリ被害ですが、このような処理を施すことでより耐久力の強い家づくりを可能にしています。

また耐久力に関していえば耐震性能も忘れてはいけません。一条工務店の作る家はすべて耐震最高等級3を越える耐震性能をクリアしており、地盤の強度に合わせて耐震性をクリアする工事を行います。

天井や壁、床を強固に結合したツインモノコック構造を採用、実大耐震実験を行って実際の家で耐久力を確認、地盤調査研究所によるデータと照合して分析した地盤調査を元に、基礎施工を工夫するなどさまざまな対策をしているのが特徴です。建物の強さだけではなく地盤の強度にも着目するからこそ、より強固な家づくりを可能にしているといえるでしょう。

いつ何時起こるかわからない自然災害に対しての備えも抜群で、台風に関する耐久力も11つの性能をプロが直接チェックするほか、耐火性能にも優れたパーフェクトな構造の家を作り出しています。とにかく安心して住める家、でもコストパフォーマンスはよい家を探している方であれば、一条工務店での建築はメリットが多いといえるでしょう。

 

高品質でコストパフォーマンスの高い家を作り出すことで人気のある一条工務店ですが、その実力は確かな経験と実績によるものであることがわかります。専門機関で繰り返しテストを行っているからこそ、より耐久力に優れ、省エネの快適な家づくりを可能にしているのです。耐震性や耐火性をはじめ、家をとにかく性能で選びたいという方や、安心して建てられる家を探している方にとって、一条工務店はおすすめです。

一条工務店を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!

今日、2年点検を受けましたが、細かい所も補修・交換してもらえて大満足でした。
住み心地は、断熱性がいいので不満なく過ごせてます。
一条で建てて良かったと思ってます。

引用元:みん評

→家は住み始めてからが始まりですよね。想像していた住み心地との差異もしばらく経ってみないとわからないですよね。

また2年目の点検で細かい箇所を修繕してくれるアフターフォローも、とにかく安心して住める家として一条工務店が意識しているからだと言えます。とことん性能にこだわっており会社としての意識の高さを感じます。

様々なお客様のこだわりがあるなかで高品質の家を求めるなら一条工務店かもしれません。

私のマイホームに対するこだわりは、外観よりも(どうせデザインは一過性のなので)住み心地でした。一条にしたのは、標準で高気密高断熱・全館床暖房であったこと。長く住む家なら、家の性能を優先したかったのです。普通は、モデルハウス=最高級を展示しますが、一条では最高級が標準であることに交換が持てました。
ただ、俗に言う“一条ルール”というのがあり、融通は・・・まぁ本当にききませんね。幸い私はデザインに無頓着なタイプなので良かったです。

引用元:みん評

→一条工務店はギネス記録をトリプル達成しており非常に品質の高い家を作っている工務店です。家での居心地を最優先し、住宅としての性能のよさについて徹底してこだわっています。

投稿者があげている高気密高断熱・全館床暖房だけでなく、耐震性、防火性、耐風圧性なども購入したお客様が必ず納得する住み心地を提供してくれます。
実際モデルになる家を建てて実験し、研究結果を形にしていますので高品質は約束されていますね。

また一条工務店は外内ダブル断熱構造を採用しているため小さなエネルギーで快適な空間を提供してくれます。長く住む家なのでエコで地球にやさしいのもいいですね。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

皆さんの中で、一戸建ての住み替えや購入を検討している方は多いのではないでしょうか。しかし、一戸建ての年間で発生する維持費はどのくらい発生するのか、維持費をなるべく安く抑えるためにどうしたらよ

続きを読む

一戸建ての購入を検討している方のなかで、間取りをどうしようか悩んでいる方が多いのではないでしょうか。たとえば、暮らしやすい間取りはどんな間取りなのか、疑問に感じる方も多いと思います。そこで今

続きを読む

皆さんの中で、マンションから一戸建てに住み替えを検討している方はいいませんか。またそんな方たちの中で、住み替えをするにあたってメリットや、失敗しないポイントなどは、どんな点が挙げられるのか気

続きを読む

和室と洋室の特徴を取り入れた和モダンな家は、人気を集めています。ホテルや旅館でも和モダンの部屋が用意されています。和室は苦手だけど畳があると落ち着くと感じる人に好評です。自分で和モダンの部屋

続きを読む

マイホームを建てるとき、どうしても、間取りや設備、デザインなどにかかる建築コストに目が行きがちです。しかし、住宅会社を選ぶときにもう一つ重要なのが、アフターフォローの充実度です。この記事では

続きを読む

注文住宅を建てるとき、間取りを考えるなかでも頭を悩ませるのが「収納」です。しかし、実際にそこで生活をしていない段階で、どのくらい収納が必要かどうかを考えるのはなかなか難しいですよね。しかし、

続きを読む

新築一戸建てを建てるとき、子どもがいるご家庭では「子ども部屋をどのくらいの広さにするか?」悩む方は多いのではないでしょうか。なるべく広い部屋にしてあげたいという思いはありながら、土地の大きさ

続きを読む

建築基準法に則って建てられている木造住宅であれば、震度6または震度7の地震が発生しても家が倒壊することはありません。また、地震に強い工法で建てられているので、経年変化により耐震性と耐久力に不

続きを読む

未就学児の子どもがいる家庭では、足音や泣き声、騒ぎ声が大きくて、近隣住民に迷惑をかけていないか気になってしょうがないでしょう。だからといって、子どもに話をしないように伝えるのも教育上よくない

続きを読む

マイホームを購入する際、予算の立て方がわからない、無理のない予算計画を立てたいなど、予算の決め方で悩む方も多いのではないでしょうか。住宅ローンを利用する場合、返済期間は長期にわたるため、無理

続きを読む